**2023年10月例会**
10月12日木曜日
12:30~14:30
京都ガーデンパレス
「鞍馬の間」
卓話
プロバスクラブ京都 小島 伊佐男 会員
題目「え~っと! 干支」
**************
2023年9月例会
-
9月例会
おだんご
-
9月例会
受付け
-
9月例会
始まりはクラブソング
-
9月例会
誕生日祝い
-
9月例会
代表としての挨拶
-
9月例会
昼食弁当
-
9月例会
リフレッシュタイム
-
9月例会
リフレッシュタイム
-
9月例会
リフレッシュタイム
-
9月例会
リフレッシュタイム
今月の卓話は(株)ユリヤの光嶋会員から「おかきよもやまばなし」の題目で京あられの歴史・製造・物語などを紹介いただきました (記:太田副会長)
9月度卓話 水嶋会員 「あられ よもやま ばなし」
8月例会
-
8月例会
会場ディスプレィ
-
8月例会
亡き会員の冥福を祈って・・・
-
8月例会
クラブソング全員で唱和
-
8月例会
卓話の方紹介
-
8月例会
今月の誕生日祝い
-
8月例会
代表として挨拶
-
8月例会
昼食弁当
-
8月例会
リフレッシュタイムは
元気よく365歩のマーチ
今月は、川村能舞台の川村純子氏から「能楽おもしろ講座」の卓話で室町時代から続く日本の伝統芸能の一端に触れることが出来ました (記:太田副会長)
8月度の卓話
川村能舞台 川村純子氏の「能楽おもしろ講座」という演題で卓話いただきました
2023年7月例会
-
7月例会
会場ディスプレィ
-
7月例会
始まりはクラブソング
-
7月例会
ご来客紹介
-
7月例会
7月誕生祝い
-
7月例会
代表としての挨拶
-
7月例会
誕生日の歌斉唱
-
7月例会
昼食弁当
-
7月例会
ご来客・京都西南ロータリークラブ前田剛会長の挨拶
-
7月例会
ー友情と絆から生まれる感動へ向かってー
-
7月例会
各同好会アピール時間
2023年度定期総会を開催しました
新年度初例会では京都西南ロータリークラブの前田新会長と奥村幹事にご列席賜りました
(太田副会長)
2023年度定期総会
-
定期総会
君が代斉唱
-
定期総会
会長挨拶
-
定期総会
議長選出
-
定期総会
2022年度事業報告
-
定期総会
クラブ全般報告
-
定期総会
例会委員会事業報告
-
定期総会
親睦委員会事業報告
-
定期総会
社会活動委員会事業報告
-
定期総会
広報委員会事業報告
-
定期総会
研修委員会事業報告
-
定期総会
2022年度決算報告
-
定期総会
監査報告
-
定期総会
2023年度事業計画承認の件
-
定期総会
クラブ全般事業計画
-
定期総会
例会委員会事業計画
-
定期総会
親睦委員会事業計画
-
定期総会
社会活動委員会事業計画
-
定期総会
広報委員会事業計画
-
定期総会
研修委員会事業計画
-
定期総会
2023年度予算案承認の件
-
定期総会
副会長定期総会閉会の挨拶
2023年6月例会
-
6月例会
始まりはクラブソングから
-
6月例会
新会員と紹介者の方々
-
6月例会
新会員入会式
-
6月例会
新会員入会式
-
6月例会
新会員入会式
-
6月例会
誕生祝い
-
6月例会
代表としての挨拶
-
6月例会
昼食弁当
-
6月例会
リラックスタイム
-
6月例会
おおきく「むすんでひらいて」
今月は3名の新入会委員の入会式を行いました。また、柳生会員から「満州に生まれて」の演題で現下のウクライナ情勢と関連づけロシアと中国の国境の歴史に関する卓話がありました。 (太田副会長)
6月度卓話
卓話者は柳生会員 演題は「満州にうまれて」
2023年5月例会

リフレッシュタイムで一同大合唱
今月は見学者3名をお迎えしました。また、「戦後復興と用水事業の効果」と題して服部会員から父親が基本設計された愛知用水について「国家百年の計」に相当するインフラの話が紹介されました。
(記:太田副会長)
服部 会員による卓話
演題:戦後復興と用水事業の効果
~愛知県はどのようにして「豊かな県」になったのか~
2023年4月
臨時総会
移動例会
-
4月移動例会
しょうざんリゾート京都
-
4月移動例会
移動例会会場入り口
-
4月移動例会
受付にて
-
4月移動例会
司会進行
-
4月移動例会
始まりは倶楽部ソングから
-
4月移動例会
会長挨拶
-
4月移動例会
琴壽会会長挨拶
-
4月移動例会
新会員紹介
-
4月移動例会
新会員自己紹介
-
4月移動例会
入会証書授与
-
4月移動例会
4月誕生祝い
-
4月移動例会
本人挨拶
懇親会

尼崎プロバス倶楽部琴壽会ご来客の皆様