マイナンバーカード2

やってみよう!
パソコンでマイナンバーカードを取得する方法

まだマイナンバーカードをお持ちでない方、そろそろマイナンバーカードを「パソコンで取得」に挑戦されてはいかがでしょうか。

現在、マイナンバーカードの利用方法としては、身分証明書、行政手続きのオンライン申請、コンビニでの住民票等の公的証明書を取得、そして私的には金融、保険、株取引などに利用できますが、近い将来として運転免許証、健康保険証とのコラボが考えられます。

パソコン利用でのマイナンバーカード取得の最大の利点は、コロナ禍であの混み込み状態の窓口に行かなくても申請手続きが出来るということです。

パソコンの画面の指示通りに操作すれば、クリアできますが、ちょっとした「孫の手」を下記に記しますので一読後挑戦してみてください。

事前に準備しておくもの
①以前に送付されてきている交付案内書に記載されている「申請書ID」の確認
 このID半角数字23桁の確認 4桁×5+3桁×1の合計23桁
  (○○○○ー○○○○ー○○○○ー○○○○―〇〇〇○ー○○○)
②申請人(本人)名前確認
③メールアドレス確認
④デジカメ、スマホで撮影した顔写真を拡大縮小編集せずにすなおにパソコンの デスクトップに張り付けておく

時間的には1時間程度かかりますので、パソコンの前に60分程度は張り付ける時間帯が良いようです。

立ち上げは「マイナンバーカード申請」→「オンライン申請用サイトはこちらから」です。

パソコンの指示に従って間違わない様に丁寧に入力してください。

画像認証でわからない場合は画面の右にある「更新」をクリックすれば別の画像が出ますので判読してください。入力は半角です。

申請内容を「送信」すれば、すぐに折り返し「個人番号カード交付申請受付」のメールが入りますので、引き続きそこに表示されているURLをクリックして手順に従ってください。
ここで重要なのは、この画面を閉じないでください。(パソコンの画面右上の×の隣りのーまたは縮小を使って表示しておくのがベター)1画面に認証番号入力画面とメール画面と2つの画面を表示するためです。

この後30分以内にメールにて認証番号が届きますので、メール画面を開き認証番号を確認し先に縮小しておいた画面に戻りこの認証番号を入力して送信しましょう。

暫くすると「申請手続終了」のメールがありこれでパソコンの操作は完了です。

後は、約1か月後「マイナンバーカード交付通知書」の書類が本人宛に届きますので指示の書類を持って役所まで取りに行きます。(1回だけは指定の場所まで出かけなければなりません)
                         以上

 

2021年02月09日